廃人はじめましたZ

好きなゲームについて爆発するよ

Bellwright:「配達」の使い方

Bellwright

サブ拠点と物資をやり取り!
「配達」機能を使いこなそう

拠点間で物資をやり取りできる「配達」機能。
サブ拠点の運営には必要不可欠なので、ぜひマスターしたい。

「配達」の使い方

0.「配達」を使うための条件

  • サブ拠点を1つ以上作っておく
    「配達」は複数の自拠点間で物資をやり取りする機能なので、サブ拠点を作成していることが大前提。
  • 物資を受け取る側に住民が最低1人必要
    物資を送る側は住民ゼロでもOK。
  • 受け取る側の倉庫の空き容量を確保
    配達された物資は倉庫に届く。
    空き容量が足りない場合は配達がキャンセルされるので、やり取りする物資の量に応じた空き容量を確保しておこう。

1.受け取り側の配達画面を開く

ここでは実際の例として、メイン拠点「AZ」からサブ拠点「伐採2」に、「丸太」1個を送る流れを示す。

※メイン拠点名はTier2「村の集会所」を建てると任意に命名可能。
集会所の建設前は「あなたの居住地」という名前で表示される。

まず「N」キーで「居住地」を開き、物資を受け取る側の拠点画面に切り替える。
居住地ウィンドウの左上にある「<」「>」というボタンで切り替え可能。

拠点切り替え

受け取り拠点に切り替えたら「配達」タブを選択。
こんな画面に切り替わるはず。

配達タブ

2.配達リストの作成

配達画面の下にある「新しい注文を作成」の「アイテムを検索」部分に、配達したいアイテム名を入力。
すると検索候補にアイテム名が出てくるので、受け取りたいものを選択。

アイテム検索

検索は部分一致形式で、一文字でも入力すれば候補が出てくる。
ただ表示数は最大10項目なので、候補数が多い場合はアイテム名を最後まで入力しないと出てこないことも。

アイテム名を選択すると、配達リストにそのアイテムが追加される。

丸太

左のプルダウンは「アイテムの発送元」。
クリックすると作成済み拠点一覧が出てくるので、ここから発送元の拠点名を選択。

アイテムの発送元

中央の欄は「アイテムの配達頻度」。
「1回限り」「毎日」「毎週」「補充(TopUp)」の4パターンから選べる。

配達の頻度

「1回限り」を選ぶと、配達した総数が指定された数に達したら配達終了となる。
「毎日/毎週」は指定した数をその周期で配達し続ける。
「補充」は配達先の対象アイテムが指定した数になるよう、個数を自動調整して配達してくれる。頻度は毎日。

一番右の欄は、配達するアイテムの個数。
「+」「-」ボタンをクリックして任意の個数に設定しよう。
通常は1クリックにつき1個変動するが、ctrlキーを押しながらクリックすると10個、shiftキーを押しながらだと100個単位で操作できる。

個数入力

場所、頻度、個数のすべてを埋めれば設定完了。

3.ゲーム内時間で0時を待つ

配達がおこなわれるタイミングはゲーム内の0時。
メイン画面左側のログに配達が行われた旨のメッセージが表示されるはず。

配達ログ

配達されたアイテムはいずれかの倉庫に届く。
倉庫にフィルターを設定している場合、そのフィルター設定に則った倉庫に収納される。
ただし対象の倉庫が一杯だった場合、フィルタリングを無視して空きがある倉庫に収納されてしまう。

ちなみにベッドで寝ている間にも配達は行われるので、起きて待つ必要はない。

配達リストから削除する

もう配達の必要がないアイテムは、配達リスト一番右の「×」印をクリックすればよい。

配達の削除

配達履歴の確認

配達ログそのものを確認することはできないが、届いたアイテムの総数は確認可能。

配達リストの右側の「完了」という数字が「そのアイテムを配達した総数」にあたる。

配達完了数

期日を迎えたのに数字が0のままの場合、何らかの要因で配達が行われていないということになる。

配達に失敗するときは

  • 倉庫の空き容量は足りているか?
    倉庫の空きがなければアイテムは届かない。
    丸太のように複数のスロットを食うアイテムは特に注意。
  • 送るアイテムが倉庫に入っているか?
    作業台のストレージなど、倉庫以外の場所にあるアイテムは配達されない。
    住民がクラフトで運び出していないかにも注意。
  • 検索時になぜか複数種でてくるアイテムではないか?
    バグなのか、いくつかのアイテムは検索時に同名の候補が複数出てきてしまう。
    正しいものはひとつだけ。間違った候補を指定しても配達は行われない。
    ひとまず候補すべてを配達設定しておこう。
    配達が行われた後に「完了」の数字が増えたものが正解なので、それ以外は削除すればよい。